目次
一昔前までは、抜け毛や薄毛といえば男性というイメージが強かったのではないでしょうか。
しかし、現代では薄毛・抜け毛に悩む女性が増えています。その原因は女性の社会進出により、さまざまな生活習慣の変化、ストレスなどの影響を受けているからだと言われています。
女性の薄毛対策は早ければ早いほど改善が見込めます。薄くなったと感じたときが、治療をはじめるタイミングです。
どうしてPRP注射が薄毛(FAGA)にも効果があるの?
p-Scalp(ピー・スカルプ)は、患者さまご 自身の血液(PRP:多血小板血漿)から作 る高濃度、高配合の成長因子が含まれたス カルプカクテルを使用します。PRPはAGA 治療に効果的であることが海外の研究でも証明されています。(※)
さらに、組織再生効果が証明されている医 療用FGF(線維芽細胞成長因子)を最適な 濃度で添加。年齢や体調に関係なく、安定 的な効果を提供することに成功しています。
PRP注射の発毛治療「p-スカルプ」は、検証を重ね、これらの医学的根拠のある最も治療効果の高い状態で提供しています。
薄毛・抜け毛の原因と症状
女性が薄毛になる原因は複数存在し、その原因も複合することがあります。
ヘアサイクルという、髪の毛が生え替わる周期がありますが、さまざまなことが原因でそのヘアサイクルが乱れることにより、薄毛が進行していきます。
原因にはホルモンバランスや生活習慣の乱れ、ストレス、老化、過度のダイエット、間違ったヘアケアによる頭皮トラブルなどがあります。
抜け毛や薄毛が気になるようになったら、まずは症状について知ることが対策の一歩になります。以下にいくつかの症状を取り上げます。参考にしてみてください。
びまん性脱毛症
全体の髪が均等に徐々に脱毛して、毛髪が全体的に薄くなります。40代以降の女性によくみられる脱毛症のひとつです。
牽引(けんいん)性脱毛
髪の毛が引っ張られることによる脱毛症です。同じヘアスタイルの継続や髪の分け目が同じときにみられます。
産後脱毛
栄養状態や女性ホルモンの変化によって、産後に多くみられます。産後1年ほどで回復しなければ治療をしたほうがいいでしょう。
批糠(ひこう)性脱毛症
頭皮環境が悪く、乾燥したフケをともなう批糠(ひこう)が毛穴を塞ぐことで炎症を起こし、毛髪が成長できなくなります。
円形脱毛症
免疫機能を担うリンパ球の働きの異常によって起きる自己免疫疾患です。ストレスやアレルギー疾患が発症原因と言われています。
正常な毛髪の寿命はどのくらい?
髪の毛が発毛してから、脱毛するまでのヘアサイクル(毛周期)があります。
1サイクルは男性3~5年、女性4~6年が目安です。
頭皮と毛髪が健康な状態でも1日50本~100本の抜け毛はありますが、抜け毛の本数に対して発毛・育毛が追いつかないことが薄毛の要因になります。
PRP注射の毛髪再生治療「p-Scalp(ピー・スカルプ)」は、このサイクルを正常に整える効果があります。
発毛に重要な要素
髪の毛は皮膚の角質層が変化してできているため、基本的には頭皮の一部で爪と同じようなものといえます。
髪の毛の主な成分はケラチンという、18種類のアミノ酸が結合してできたタンパク質でできています。
髪の毛そのものは毛母細胞で作られ、毛乳頭では髪の毛を作ったり、分裂を止めたりといった指令を出しているのです。
PRP注射の再生効果を利用した毛髪再生治療「p-Scalp(ピー・スカルプ)」は、髪の毛が作られる毛球部の働きも活性化させるため、太くしっかりした発毛が期待できます。
毛髪再生治療による初期脱毛とは
初期脱毛とは、治療後に一時的に薄毛が悪化する現象のことです。毛髪再生治療を行うと、ヘアサイクルを正常な状態に戻す働きにより、脱毛期間にあたる髪の毛が抜け落ち、一時的に薄毛が悪化したように見えます。
初期脱毛の期間は多くの方は1~2か月程度。人によっては3か月以上続くこともあります。不安になる期間ですが、 ヘアサイクルを整えて、健康的な髪の毛に生え変わるためには、必要な現象です。
美髪のためのオススメ習慣
洗髪の見直し
寝る前には、髪の毛や頭皮の皮脂汚れを落とし、毛髪の成長環境を整えます。シャンプーは刺激の少ない、アミノ酸系の使用がオススメです。
食習慣の見直し
外食やファーストフード、お菓子などのジャンクフードは脂質が多く、頭皮の皮脂を増やし、薄毛の原因となるため、食習慣の見直しをしてみると良いでしょう。
栄養バランスの見直し
タンパク質、ミネラル、ビタミン、鉄分などバランスのよく摂取できるような食事が大切です。発毛に大切な栄養素には、食事を通さないと得られないものがあるからです。
十分な睡眠
毛髪は一日のうち、成長ホルモンがもっとも分泌される睡眠中に育毛されます。髪の毛を作る毛母細胞も睡眠中に修復されますので、十分な睡眠を心がけましょう。
ストレス解消
ストレスを放置しないことが大切です。例えばストレス解消に役立つ運動習慣は、髪にも良い影響を与えます。また、血行促進や熟睡できるなどのメリットもあります。
気分転換の見直し
悪しき気分転換の習慣がある方は、見直しましょう。喫煙習慣は特に、タバコに含まれるニコチンは血行を悪化させ、毛母細胞に必要な栄養が届かなくなるからです。
まとめ
女性にとって、髪型でおしゃれをすることは、喜びのはずです。
それなのに、すでに薄毛・抜け毛の症状に悩んでいる場合には、本当につらいことでしょう。一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
また、薄毛・抜け毛の予防には、規則正しい生活や食生活の改善、正しいヘアケアの方法の実践など、日常生活から取り入れられる対策もあります。
ぜひ、ご自身にあった対策を行い、いつまでも美しい毛髪を保ってください。
プルージュ美容クリニック
理事長 岡本 慎一 Shinichi Okamoto
資格・専門医
- 医学博士
- 日本整形外科学会 専門医
- 日本脈管学会 脈管専門医
- 下肢静脈瘤血管内焼灼術指導医
所属学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本再生医療学会
- 日本整形外科学会
- 日本静脈学会